多人数プレー(マルチプレイ)の操作手順についてざっくり説明します。
GGDのマルチプレイは、ゲーム本体から出力される文字列や数字の羅列を何らかの方法で交換する必要があるので
(ゲーム本体にネットワークに接続する機能がないので、ユーザー側でメッセージのやりとりをします)
ゲームの操作に加えてとっつきにくい操作手順があるかもしれません。が、慣れれば大丈夫!
ぺたちゃ(公式チャットでも使われているGGD用のチャットシステムのこと)を使っている場合でも、そうでない場合でも、
どちらでも参考になるかと思うので、初心者の方はぜひご一読ください!
ただし、ここではマルチプレイに関することのみ解説しますので、
「まだGGDで遊んだことがない」とか「ダウンロードすらしてない」みたいな方は
あらかじめ下記記事を参考にダンジョンに入ってみるくらいのことは済ませておくことをお勧めします。
多人数で遊ぶには
- 仲間(同時に遊べるのは4人まで)
- チャットかメッセージアプリ的なもの
- 良識
これだけあれば大丈夫! さっそく始めましょう!
流れと操作方法
多人数で遊ぶ前に
GGDを多人数で遊ぶ場合は、メンバー、行き先、目的、エントリー順などを決めます。
メンバー
お友達を集めるなりDiscordサーバーを使うなりGGD公式チャットで待機するなり冥土を呼びつけるなりしてください。
行き先、目的
行き先や目的は、「正面の7階のクリスタルが欲しい」といったことです。人を集めるときや潜る前には相手に伝えましょう。
とはいえ、「とりあえず遊んでみたいから」でも全然OK! とりあえず遊んでみましょう!
序盤はとりあえず、一人では取れなかったクリスタルが取れるかどうか試してみるのが良いと思います。
なお、ダンジョンを選択する画面の下の方に、時のクリスタル 0/8回収 未:~~~~という表示が出ますが、
これはそのダンジョンでまだ取っていないクリスタルがある階層が表示されています。
順番になっておらず、ちょっと見づらいですが、何階に行けばいいのかの参考にしましょう。
多人数の場合は「この階が未取得です」と自己申告するのがスムーズです。
また、クリスタル未取得の階層にいるときは、画面に[〇済と出ているかどうかで取得済みかどうかがわかります。
この画像は取得済みの場合の例です。[精済と出ている部分が空欄だったら未取得です。
ちなみにGGDではダンジョンに入ったところが0階、階段を1つ降りるごとに地下1階、地下2階と数字が増えていきます。
入ったところは1階ではないのでちょっと注意です。
エントリー順
ソロプレーのときはいつも「エントリー1」を押してゲームを始めますが、
多人数プレーのときはこのエントリー1に加えエントリー2~エントリー4のボタンからゲームを始めます。
この数字は戦闘における行動順になっていて、
エントリー1の人→エントリー2の人→エントリー3の人→エントリー4の人の順に行動できます。
GGDのマルチプレイでは大体の場合人が集まり、行き先が決まり、
「じゃあエントリー(と作戦)どうしよっか」という感じの話し合いが発生しがちです。
エントリーは、とりあえず遊んでみたいだけなら好きに決めていいです。
ガチで戦う場合の考え方としては、基本的に補助ジョブが早めのエントリー、アタッカーが遅めのエントリーに入ることが多いです。
補助ジョブが補助→アタッカージョブがアタックという流れが都合がいいこと、
死んでしまった仲間を蘇生できるジョブはエントリー順が早い方が良く(蘇生したターンに動ける)、
そして蘇生技を持っているジョブの多くが補助ジョブであること、などの理由があります。
操作手順①エントリーしよう
エントリーの宣言をする
今回はエントリー2番に入ることが決まったとしましょう。
エントリー2をクリックします。
ソロのときはとっととOKボタンを押してしまう画面ですが、多人数ではちょっと待って!
この画面を使って、一緒に潜る仲間に対して、
「自分が何番にエントリーするか」=「自分はもう戦闘を開始できます」と伝える必要があります。
伝え方については、画面の中の
2番にエントリーしました。【勇者】Lv0 です。他のエントリーを待っています ver272c
の部分をドラッグして選択、コピーし、
チャットにペーストして、送信(発言)してください。
~やりとり例~(下の方が新しい発言)
仲間:じゃあGGDやってみよう~
あなた:わかった!私はエントリー2に入るね!
(あなたはここでエントリー2のボタンを押し、「2番にエントリーしました。……」の文字を選択してコピーする)
あなた:2番にエントリーしました。【勇者】Lv0 です。他のエントリーを待っています ver272c
この文章をもって、どのエントリー順を選択したかと、「準備完了です」ということを宣言したことになります!
もしチャットなどと並行してボイチャを使っていたら不要かもしれませんし、ちょっと面倒かもしれませんが、
別の機会に知らない人と潜るときもあるかもしれないし、癖づけておくのをおすすめします。
宣言が完了し、他のメンバーからも〇番にエントリーしました。の文章が揃ったら、OKボタンを押しましょう。
自分のPIDをチャットに貼り付け、仲間のPIDをペーストする
ソロプレーのときとちょっとだけ違う画面になりました。ただし、数字がいっぱい入っている行が違いますね。
今回はエントリー2を選択したので、エントリー2番の部分にあなたのキャラクターの情報が入っています。
あなたの情報はすべて数値化されており、また、この画面に進んだ時点でコピーされた状態になっています。
なので、チャットで右クリックして貼り付けまたはCtrl+Vキーを押すだけで、
P2ID:2000100000160402000000000207000031020000000000000000000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001110000000000000000000000022001asd
このようなやたら長い文字列がペーストできます。これはPID(プレイヤーアイディー)と呼ばれるものです。
そして、他の仲間たちのPIDをあなたのGGDに入力し、あなたのPIDを仲間たちのGGDに入力してもらうことで、
仲間たちが同じダンジョンに降り立つことができます!
あなた:2番にエントリーしました。【勇者】Lv0 です。他のエントリーを待っています ver272c
仲間:1番にエントリーしました。【魔法使い】Lv0 です。他のエントリーを待っています ver272c
(あなたと仲間はお互い入力完了ボタンを押して次の画面に進む)
あなた:P2ID:2000100000160402000000000207000031020000000000000000000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001110000000000000000000000022001asd
GGDのゲームの進行はすべてこういった文字列(各種ID、BN)の交換によって行われます。
(こういった戦闘の前後に交換するものを〇〇ID、戦闘中に交換するものをBNと言います。名前はちゃんと覚えなくてもいいです)
ということで、仲間さんのPIDをもらいましょう。
エントリー1の仲間さんから以下のPIDが送られてきました。
仲間:P1ID:1000000000030106010000000309000542010000000000000000000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001110000000000000000000000017014仲間
こちらもチャットで選択してコピーし、GGD上にペーストしましょう。「P1ID:」部分が入っていてもいなくても大丈夫です。
「ぺたちゃ」を使っていて、(Google Chromeの拡張機能を使っている場合…?)、
PIDの「選択してコピー」の手順が変わります。
ぺたちゃ上ではPIDは左クリック1回のみでコピーが可能です。とても楽!
ぺたちゃを使うことがあるなら覚えておきましょう。
ペーストの際にはエントリー順の横にあるペーストボタンを押します。
仲間のPIDがすべてそろったら入力完了ボタンで次に進みます。
(あなたと仲間はお互いのPIDをコピーして、GGDのエントリー順の横にあるペーストボタンを押してから、
入力完了ボタンを押した)
ここまでのGGD上での操作を画像で説明するとこんな感じ。
ちなみに、自分のPIDをチャットに貼り付ける前に仲間のPIDをコピーしてGGDにペーストすると、
当然ながら自分のPIDが上書きされてしまいます。
この場合は、一度Cancelボタンを押してGGDトップ画面に戻り、再びエントリーボタンを押して、
自分のPIDがコピーされた状態に戻すのが早いです。
ダンジョンを選択し、自分の検証IDをチャットに貼り付け、仲間のPIDをペーストする
ダンジョンを選ぶ画面はソロプレーと変わりません。
事前に決めておいたダンジョンを選び、OKボタンを押しましょう。
特筆すべきは次の画面で、ここでもPIDの画面と同じように全員から文字列をもらう必要があります。
ここの画面に進んだ時点でも、やはりあなたの情報がコピーされた状態になっています。
チャットに貼り付けをすると、以下のような文字列が出てきます。
2検証ID:1207 正面 ver272c
これは検証IDです。こちらもPID同様に仲間同士交換する必要があります。
同様の画面に進んだ仲間も、同様のIDを送ってきてくれるはずです。
あなた:2検証ID:1207 正面 ver272c
仲間:1検証ID:803 正面 ver272c
この検証IDで交換する必要があるのは「検証ID:」に続く数字の部分だけです。
数字部分をドラッグしたり、ダブルクリックしたりして選択状態にし、コピーして、
GGDの画面上でエントリー順に応じたペーストボタンでペーストしたら、OKボタンを押します。
ぺたちゃでは、検証IDも左クリックのみでコピーできます。
なお、検証IDには行き先とGGDのバージョンが出力されています。
仲間と違う行き先やバージョンになっていたら、一緒に遊べないので、仕切り直してください。
あなた:2検証ID:1207 正面 ver272c
仲間:1検証ID:803 正面 ver272c
(あなたと仲間はお互いOKボタンを押して次の画面に進む)
ここまでのGGD上での操作を画像で説明するとこんな感じ。
ちなみに、自分の検証IDをチャットに貼り付ける前に仲間の検証IDをコピーしてGGDにペーストすると、
当然ながら自分の検証IDが上書きされてしまいます。
この場合は、自分の検証IDが表示されている部分をクリック、選択してコピーしてから、チャットに貼り付けましょう。
なお、自分の検証IDを貼り付けるのを忘れて先に進んでしまうと、仲間が画面を進められずに困ってしまいますので、
仲間の検証IDをコピーする前に、この画面に進んだ時点で、まずはチャットに自分の検証IDを貼るよう注意しましょう。
OKボタンを押したあとは、確認ダイアログが出ます。ここではいを押すとダンジョンに入り、戦闘が開始します。
「よろしくお願いします」
ダンジョンに入れました。
キャー!!!! 仲間がいる!!!!!!!!!
ダンジョンに入れて、仲間がいます! もう勝ったも同然!! お疲れ様でした!!!
という気持ちにもなりますが、戦闘はここからです。
操作手順とは異なりますが、この時点で(戦闘開始時点・検証ID貼り付け後)、
「よろしくお願いします」という言葉を交わすのがGGDの慣例になっております。是非伝えてみましょう。
あなた:2検証ID:1207 正面 ver272c
仲間:1検証ID:803 正面 ver272c
仲間:よろしくお願いします~
あなた:よろしくお願いします!
- エントリー順を決める
- 〇番にエントリーしました。の文章を手でコピペし、全員分揃ったらOKボタン
- 自分のPIDがコピーされた状態になっているのでチャットに貼り付ける
- 仲間のPIDをコピーしてペーストボタンでGGDにペーストし、全員分揃ったらOKボタン
- ダンジョンを選んでOKボタン
- 自分の検証IDがコピーされた状態になっているのでチャットに貼り付ける
- 仲間の検証IDをコピーしてペーストボタンでGGDにペーストし、全員分揃ったらOKボタン
- 確認ダイアログのはいボタン
- 「よろしくお願いします」と仲間に伝える
こうして文字で羅列すると難しそうな重労働に見える…! けど、慣れてしまえば本当に簡単です。
最初はゆっくり、わかりにくいところがあればわかる人に気軽に聞きながら進めれば、問題ないです。じきに慣れます。
まとめ画像ももう一度羅列しておきます。
なお、IDやBN(数字の羅列)は、途中で切れてしまったり、間違えて消してしまったり、
そしてチャットに貼り忘れてしまったりしないよう、できるだけ気を付けながら遊びましょう。
最初はいくらでも間違えても大丈夫です!
操作手順②仲間と一緒に戦おう
今回はエントリー2番ですが、いったん自分のフェイズ(行動順が来たとき)の説明を先にします。
自分のフェイズ
実は多人数プレーでも、戦闘中は特別な操作が必要になる訳ではありません(BNという文字列の交換が必要なだけ)。
ソロプレーと同様、移動し、技を選ぶと、画面右側の表示が変わります。
下の画像はソロプレーのときのものですが、
実はソロプレイのときでも、この画面(PHASEボタンが表示される画面)になった時点で、
あなたの行動の情報が数字の羅列となってコピーされた状態になっています。
チャット上で貼り付けをすると、この画像の状態の場合は、
ターン1-1:111112001 (共判:なんちゃらかんちゃら)
という文字列がペーストできます。この数字部分がBNです。
キャラクターの移動や技の選択の情報が詰まっており、これを仲間と交換して戦闘を進めていく流れになります。
ちなみに、PHASEボタンを押した後は行動の結果が表示できます。それを見てからBNを貼ることもできます。
しかし結果を見るより前にBNを貼ってあげたほうがスピーディーにゲームを進められますし、
後述しますが、階段を降りるときにも癖づけておいた方が安全なので、
技を決定してPHASEボタンの画面になる→チャットにBNを貼る→PHASEボタンを押すという手順で進めることを強くお勧めします。
仲間のフェイズ
多人数の画面を用いた説明に戻ります。
今回は自分(asd)はエントリー2番なので、まずはエントリー1番の仲間さんの行動が先です。
仲間さんがチャットにBNを貼ってくれたら、それをコピーしてPASTEボタンを押し、
仲間 PHASEボタンを押しましょう。
このときコピペするのは数字部分だけである必要があるので注意してください。
ぺたちゃではBNも左クリックのみでコピーできます。
キャー!!!! 仲間が動いた!!!!!!!!!
仲間のBNをペーストできたらもう勝ちです。お疲れ様でした。
仲間の行動が終わり自分のフェイズが始まると、ソロプレーのときと同じような画面になります。
さっきの説明の通りに動き、BNをチャットに貼り、といったことを繰り返して戦闘を進めていきます。
仲間と戦うときの注意点
多人数プレーでの注意点は色々ありますが、とりあえず、
基本的な攻撃(でこぴんなど)は敵味方無差別に当たります。
そして、味方を殺すとえらい目に遭います。
なので、味方を攻撃しないように注意してください。
序盤はとりあえず敵と味方を間違えて攻撃しないようにしましょう。
そして、キャラクターが成長すると、でこぴんのような前方1マスだけではなく、
2マスや4マスなど範囲の広い攻撃も覚えることがありますが、
この範囲に仲間がいると普通に攻撃してしまいますので、巻き込まないよう気をつけましょう。
あとは、うっかりGGDのウインドウを閉じてしまうと取り返しがつかないです。
その時点までの経験値や取得BPなどはセーブされますが、仲間もGGDを閉じるしかなくなり、
大変申し訳ないことになるので注意しましょう(一敗)
逆に、もう全然勝てない! 無理! というときには、仲間と同意のうえでGGDを閉じるのはGGDではよくあることです。
「×」「ばってん」などと言われたりします。人生の時間は有限です。しんどいときは仕切り直しましょう。
それと、クリスタルを取りに行くなら、BPは9までしか持っていられないので、9を超えて取得しないように注意してください。
そのうえ今いくつBPを取得したかはバックしないと確認できません。
9以上取得しないようメモを取ったり、メッセージのログを見たりして確認するようにしましょう。
なお、クリスタルのようにマップに落ちているものは、拾えば当然なくなりますので、
クリスタルの場合、BPは拾った人のものになります。
同じ色のクリスタル(ほか、アイテム)が複数個落ちている場合は、落ちている分だけ拾えます。
他にも注意点は色々ありますが、省略して、戦闘終了後の説明をします。
操作手順③階段を降りよう
階段を降りるときにはちょっと注意が必要です。
上記画像の状態でいったん止まり、PHASEボタンを押す前にチャットにBNを貼るようにしましょう。
すぐにPHASEボタンを押して次の画面に進んでしまうと、
次の画面で出力されるセットIDをコピーした状態で上書きされてしまい、BNを貼り付けられなくなります。
PHASEボタンを押す前にBNを貼れた天才の方はこの画面に進んだ時点で「セットID」がコピーされた状態になっています。
セットIDをチャットに貼り付けて仲間と交換しましょう。
なお仲間が階段を降りた場合は、仲間 PHASEボタンを押すとこの画面になります。
ちなみに、自分のセットIDをチャットに貼り付ける前に仲間のセットIDをコピーしてGGDにペーストすると、
当然ながら自分のセットIDが上書きされてしまいます。
この場合は、セットIDが表示されている部分をクリック、ドラッグして選択してコピーしてから、チャットに貼り付けましょう。
(ダンジョンに入る前、ダンジョンを選んだときに検証IDを交換するときと同じです)
なお、自分のセットIDを貼り付けるのを忘れて先に進んでしまうと、仲間が画面を進められずに困ってしまいますので、
仲間のセットIDをコピーする前に、この画面に進んだ時点で、まずはチャットに自分のセットIDを貼るよう注意しましょう。
TIPS:飛ばしてしまったBNやIDの探し方
階段を降りるBNを貼る前にPHASEボタンを押してしまったり、
自分の検証IDやセットIDを貼らずに画面を進めてしまった場合は、
落ち着いてGGDのlogフォルダを開いてください。
ここにはGGDを多人数で遊んだときに出力されたIDやBNを自動的に保存してくれるtxtファイルが出力されています。
一番新しい日付のものを開いて、一番下のあたりを見てみましょう。
階段を降りたBNを探す場合
階段を降りたあとに出力されるP1ID:~~~~の1行上、最後のBNが階段を調べたときのBNになっています。
これをコピーしてチャットに貼り付け、仲間に教えてあげましょう。
数字部分だけでも大丈夫ですが、1行まるごとコピペした方が安心です。
検証IDやセットIDを探す場合
この場合もBNのときと同様にGGDのlogフォルダを開き、一番新しい日付のものを開いて、一番下のあたりを見てみましょう。
そして「○(自分のエントリー)検証ID:」あるいは「○(自分のエントリー)セットID:」をコピーしてチャットに貼り付けましょう。こちらも1行丸ごとコピペが良いでしょう。
なお、GGDのウィンドウの左上には、実は最後に出力されたBNやIDが載っています。
階段を降りたあとの画像です。階段を調べたときのBN、「424110001」が一番左上に出ていますね。
ただしBNは桁が多く入力ミスしやすい・間違えてもそのまま通ってしまうので、手入力にはかなりの注意が必要になります。
logからtxtファイルを見つけ出し、入力ミスのないようコピペでチャットに貼り付けることを強くお勧めします。
戦闘の流れのまとめ
戦闘の基本的な流れは以上です。
ふたたび、操作手順とは異なりますが、階段を降りてバックした後は、
「お疲れ様でした」という言葉を交わすのがGGDの慣例になっております。これも是非伝えてみましょう。
- 行動したらPHASEボタンを押す前に出力されたBNをチャットに貼り付ける
- 仲間のBNはコピーしたらペーストボタンでGGDにペーストする
- ということを繰り返して敵を倒して階段を降りる
- セットIDがコピーされた状態になっているのでチャットに貼り付ける
- バックしたら「お疲れ様でした」と仲間に伝える
※ 階段を降りるBNや検証ID、セットIDを飛ばしてしまったらlogフォルダから探して貼り付けること
以上です。
かなり駆け足の説明なので、不足しているところも多いかもしれませんが、
不明点は周りのGGD有識者に聞いたり、自分でやってるうちになんとなくわかってきたりすると思います。
あと説明したいことは…なんだろう…
クリスタルを取った人は「ありくり」クリスタルを取った人には「おめくり」と言ってみよう
とかかな…。
書いておくことによりクリスタル何個取ったかも確認しやすいと思います。
初めての場合は手順が多くて戸惑うかもしれませんが、
一度でもできたらもう、こっちのもの! すごい! 最強! あなたは立派なGGD戦士!!! あと100年遊びましょう!!!!
とにかくGGDの楽しいのは多人数プレーです。どんどん遊んでどんどん慣れてみましょう~!
余談
SISTER
IDやBNをやりとりするゲームは同じアンディー・メンテ作品のSISTERも同じです。
カードゲームで、こちらについては協力プレイではなく純粋にPvP形式のみ。一人では遊べません。
こちらの方がゲーム性がかなりシンプルかつ、BNもIDも短いものが多く、1プレイにかかる時間はかなり短いです。
筆者はこのゲームを先に遊んでいたのでIDやBNのやりとりにスムーズに入れた気がします。
アンディー・メンテ作品のキャラクターも多く出てきて楽しいので、おすすめです。
相手になってくれる人が必要なので、ぜひSISTERディスコードなどで相手を募ってみてください。
スムーズな進行のために
プレイ時間、リトゥベ
GGDを実際に遊んでみると、ターンの回って来たプレーヤーが思考する+BNのやりとりをするために、
どうしてもオンラインで同期されているゲームよりもタイムラグが発生し、
1プレイに時間がかかってしまいがちなこともわかったかと思います。
極端な例では難しい制限ダンジョンをがっつりと潜るような場合、朝を迎えちゃった……ということもあります。
さくっとお試しとかの場合を除き、「◎◎を取りに行きたい」とかの目的があって人と集まる場合は、
基本的には最低でも1時間、できれば2時間以上はプレイ時間を見積もっておくのが安全だと思います。
ただし、どうしても潜行の途中で離脱しなければならない場合は、Lv0の時点で道具屋で買える「帰還の書」を購入しておき、
自分のターンでEscキーを押してリターントゥベッド(通称リトゥベ、リトベ)という技を発動すれば、
その人だけ抜けて残りのメンバーで潜行を続行することが可能です。
リトゥベした人はそのままGGDを閉じればOKです。
時短について考える
BNのコピペの手間については、ぺたちゃを使うことで軽減できます。
長いPIDも左クリックだけでコピーが済むのはとても簡便で、魅力的です。
ただしぺたちゃの更新頻度は最速で5秒とリアルタイム更新ではないところなどはややネック。
(なお、ほぼすべての人が5秒に設定して使っていると思われます)
また、誰が文字を入力中かもわからないので、発言の度に行き違いが発生したりすることもあります。
Discordを利用している場合は、リアルタイム更新でBNが届きますし、
難しい局面では誰かが文字を入力中の場合はそれ(アドバイスなど)を待ってから行動する…といったことも可能。
設定によっては通知も来るので見落としの可能性も減りますが、
こちらだと長いPIDや、大量のBNのコピーが少し手間になります。
また、人が入力中になっているのを気遣って待っているうちに時間がかかってしまう可能性もあるでしょう。
ということで、一長一短といったところでしょうか。
ともあれ、できるだけ早く思考する、早くBNを貼る。
貼り忘れないようにする、貼り忘れてそうな人に優しく声をかける。
一人で決められないなら相談する、相談されたら答える。
などといったごく基本的で地道な努力をプレーヤーたちが積み重ねることで、スムーズな潜行が叶うようになると思います。
でも私なんかはあんまり慌ててBNを貼るよりかはわいわい雑談したりあれこれ相談したり、という潜行大好きなので、
もうその辺は、人によるので、好き好き。TPO。雰囲気。だと思います。
作戦会議するにも最初にしておきたい人も、潜りながら決めたい人も色々いるでしょうし…。
なんにせよボイチャで意思疎通がスムーズに測れる間柄なら、それが一番早そうです。
色々自分にあったやり方を試しながら、GGDをみんなで楽しく遊んでいけると良いと思います!
長々読んで頂きありがとうございました! 他にもわからないところなどがあればGGD経験者に遠慮なく聞いてみてくださいね。